January 2025
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 09年は上海で平穏にすごしたい -今年の抱負- | トップページ | 前職のみなさんからの言葉 -感謝をこめて- »

2009年1月 5日 (月)

新会社にて仕事はじめを迎えるの巻

本日1月4日は、中国における仕事始めです。と同時に、僕の新会社 -ワンジーテクノロジーズ- での契約が始まる日です。つまり、二重に仕事始めってわけ。
遠足前の小学生でもあるまいに、3日は8時には寝てしまったために、4日の起床は3時半。いくらなんでも早すぎだろう・・と思ったのですが、一回目を覚ましてしまうとなかなか寝付けないもので仕方なくベッドから抜け出して、ゴソゴソと仕事をしておりました。

■■■

中国にとっては(中国人にとっては)1月1日ってのは別にそれほど「特別な日」というわけではありません。こちらにとってのお正月は旧正月ですし、一応元旦(ユェンダンと発音します)を迎えるにあたってはカウントダウンもしますし、近場のお寺、といっても上海で有名なのは静安寺か龙华寺ぐらいだと思いますが、に初詣にいったりはしますが、それも日本人がエイプリルフールを味わうかぐらいの感覚に近いと思います。

しかも一応元旦は国家の休日ということで休みになるのですが、仕事始めは4日から。つまり、この週は6日間働かなければならないということです。10連休して、その上年始はお客様に正月参りをして、会社で新年会をして・・・という日本とは時計の巻き方が違うのです。当然こちらではニューイヤー駅伝もないし、Dynamite!もやってないし、箱根駅伝もないので時間をどう使うのかが悩ましいのも事実なのですが・・・・。

ちなみに新年を迎えての中国での挨拶は「新年好!」。わかりやすいというか、単純というか、とにかくこれと「新年快楽」さえ言っていればこの時期には挨拶に困ることもありません。

■■■

さて、もう一個のほうの仕事始め ―― 僕のほうの仕事始めも、まったくドラマチックではありません。まず、本来であれば正月休み3日間の間にやるつもりだった仕事がまだ半分ほどで寝ています。
31日に死ぬほど寒い思いをしたり(これは後で時間があったら書きます)、日本から友人が遊びに来ていたということもあってついつい結局ゴロゴロしてしまったのが、原因です。ちなみに同僚は3日とも出勤していたそうです。ちょっとは休んだほうがいいと思うんだけどなぁ。。。

しかも、中国の一大イベント ―― 今度こそは本当のお正月に向けて納品しなければならないものがたまっているということで、一日中その作業に追われていました。あっという間に気が付けば22時。追われて仕事をしているとすぐこんな時間になっちゃうんですね、まあ旧正月までは我慢です。


ちなみに、今の会社の方々は前から知っていたこともあり、考えてみると歓迎会とか忘年会みたいなものもまったくなく普通に働いておりました。なので『正式に社員になった日』も、ごく普通に仕事に追われる日になったのでした・・・。

とにかく本日から正式に「ワンジーテクノロジーズ」の矢部真史となります。旧年中にお世話になった方々、そして前職でお世話になった方々、引き続きよろしくお願いいたします。。とご挨拶の口上を持ちまして、本日の幕を締めさせていただきとうございます。締めて「新会社にて仕事はじめを迎えるの巻」。。

« 09年は上海で平穏にすごしたい -今年の抱負- | トップページ | 前職のみなさんからの言葉 -感謝をこめて- »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

仕事」カテゴリの記事

中国文化」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新会社にて仕事はじめを迎えるの巻:

« 09年は上海で平穏にすごしたい -今年の抱負- | トップページ | 前職のみなさんからの言葉 -感謝をこめて- »