January 2025
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 飯を食うのは大切だ | トップページ | 徹夜明けで北京到着 »

2009年2月 4日 (水)

久方ぶりの徹夜でRed Bull(紅牛)を飲む

現在2時、明日は朝9時の飛行機にのって北京にいかなければならないのに、今も会社で仕事をしています。
明日リリースのサイトの最終のつめを行っているためです。

もともとこのサービスサイト、当初から短納期になることがわかっていたのですが、予想以上に難産です。これまでの歩みを考えるとここまで来たのが奇跡とすら思えるぐらいに。いや、なかなかうちの会社もやるもんだ・・と自画自賛の一つもしたくなります(そんなことではなかなか前に進めないのですが・・・・)。


普通だったらサービスインの時にはだいたい徹夜になって、オープンした後は眠い目をこすっと安定稼動を見届けて昼ごろに帰る、というのが一般的なのですが、なにせ明日は北京出張。ここで寝てしまったら飛行機を乗り過ごすこと1000%です。

ということで、中国に来てからはじめての徹夜決定。

さすがにもう若くないので、ここは薬物の力でも借りなければとてもでないですが、立ち直ることが出来そうにありません。そこで、登場がRed Bull(中国ではまんま紅牛)です!
一部の受験生、留学生に絶賛されるその毒々しさといよいよ体で受け止める時が来た!と眠いながらも、まさしく今ひそかな興奮に包まれているのです。日本でも飲んだことのないこの劇薬をついに手にする時が来た・・・。

ちなみにこのRedBullがどれくらいすごいかは、友人に紹介された現在ハーバード大学教育大学院に留学している方のブログでも詳しく触れられています。まさに劇薬。

LIFE IS EDUCATION -体育教師留学奮闘期-

で、一口飲んでみると。ん?オロナミンC?リボビダンD?Image260
あんまり刺激自体は強くないようです。

思い切って一気飲み!
・・・あんまり眠さが変わりません。


ということで、依然眠気は覚めず、ひたすらリリースを待ち続けております。こういう状態になってしまうと技術者ではない僕としてはただ待つしか出来ないんですよね。なのでこうやってblogを書いたりもできちゃったりします。

RedBullがどんな効果を体にもたらすか?これは明日以降のエントリーをお楽しみに!


・・・北京は遠いなあ・・・。

« 飯を食うのは大切だ | トップページ | 徹夜明けで北京到着 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

仕事」カテゴリの記事

ワンジー」カテゴリの記事

コメント

お久しぶりです。
でたーーーーーーーーー!!ついに中国版に手を出してしまいましたか、、、、、
体に気をつけてくださいね!

お久しぶりです~。

アメリカではいろいろ遊びにいけていいなーと思いながらblogをみています。こっちのレッドブルは気合が入るというより、痛いです。何度飲んでも。

個人的にはリボビタンDのほうが利くような・・。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久方ぶりの徹夜でRed Bull(紅牛)を飲む:

« 飯を食うのは大切だ | トップページ | 徹夜明けで北京到着 »