January 2025
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« スタンダードセッターの役割とその実践方法(怒りすぎ・・) | トップページ | 前職と会うと感じる悲喜こもごも »

2009年6月23日 (火)

Sustainableな生活をしたいとは願えど -無事に生きております-

気が付けば前回のエントリーからあっという間に一ヶ月。今月もよく働いていた・・・とちょっとだけ自画自賛したい気分です。本当は、もっとこのblogも更新したいと思っているのです。ただ、出張があったりするとどうしてもホテルにつくとパタッと倒れてしまうし、昼はお客様と会うためにでずっぱりで、返ってくるとメールの山、山。。。結局その処理に追われているうちに一日が終わってしまったりするんですよね。

そんなこの一ヶ月間に、結構いろいろな方から、
生きてる?
という問合せやら、メールやら、電話やらをいただきました。

どうやら思ったよりも多くの方がこのblogを僕の『生存証明』(アリバイみたいなもの?)として定期的に見ていただけているようです。確かに、距離があるし、こういう連絡がないと生きてるか死んでるかもわかりませんものね・・・。(今回一番驚いたのは妹がこのblogを読んでいたということ。いや、迂闊なことがかけなくなったもんだ・・)


先日お客様にも『そんなに忙しくしてると、仕事におわれちゃって、仕事を終えなくなっちゃうよ』とアドバイスをいただきました。確かに、この一ヶ月は前とは違った方向性で仕事に追われたいた感じがします。とにかくたくさんのお客様にお会いし、いろいろな引き合いをいただき、必死にそれにお答えさせていただいた・・そんな毎日でした。おかげで受注金額もかなりの勢いで回復をし、一時の不安感は会社からなくなりつつあります。やはり仕事が順調にあるってことは精神的にもいいものですね。


あとは、この会社の状態をいかに維持できるか、そして自分の生活をsustainableなものに出来るか・・・。もうすぐ中国式で30歳になる自分としては、高速度での安定走行をもう少し意識せねば・・と思う今日この頃です。

« スタンダードセッターの役割とその実践方法(怒りすぎ・・) | トップページ | 前職と会うと感じる悲喜こもごも »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

仕事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Sustainableな生活をしたいとは願えど -無事に生きております-:

« スタンダードセッターの役割とその実践方法(怒りすぎ・・) | トップページ | 前職と会うと感じる悲喜こもごも »