日食時は見事に土砂振り@上海
昨日とりあげた皆既日食ですが・・・、上海は見事に土砂振り。なにも見ることが出来ませんでした・・とほほ。
昨日はベッドに入ってからすぐに雨が降り出したので「これは、ダメだな・・」と思って眠りについたのですが、朝起きてみると晴れてはいないものの、雨は降っていません。これは、もしや・・と思い、ちょっと早めにお客様のところに行き、ビルの下で待機します(朝は道が込むのと、混乱があるかもと思って早く今日は家を出ました)。
待つこと30分・・そろそろかな~と思っていたところ、ダンダンと空が暗くなり・・・・・雨が降り出しました。まさに狙ったいるかのごとくピンポイント。空は確かに暗くなりまるで夜みたいでしたが、雨が降っているためまったく太陽は見えず(右の写真は日食時の写真です。ただの夜の写真みたいですね・・・)。
会社に戻るころには雨も小降りになっていたので、前から楽しみにしていた人には本当にお気の毒です。わざわざ休みを取ったメンバーもさぞ機嫌が悪かろう・・と思っていたのですが、部下の一人がなんと写真を撮影したとのこと。雨の中どうやって??と思ったのですが、かなり朝早くから待機して、太陽がかけていくところを撮影したとのことです。右がその写真。
皆既日食はあのコロナが見えるのがやはり味だと思うのですが、満足そうだったのでとりあえずよしとしましょう(僕にどうこう言われる話でもないですしね)。
(一応)ニュースでも大きな混乱は伝えていませんし、トラブルもなかったようなので、一安心・・というところでしょうか。中国人はイベント好きな人が多いので、すぐに新しいイベントで盛り上がるでしょうしね。
« 明日は上海で皆既日食が見れます | トップページ | blogのタイトルを変更しました »
「ニュース」カテゴリの記事
- Katerraの破綻(2021.09.30)
- 上海にカプセルホテルが開業!(予定)(2011.01.12)
- シャープが中国で3G携帯を本格販売へ(2009.07.25)
- 日食時は見事に土砂振り@上海(2009.07.23)
- リーマン・ブラザーズ破綻で人生のあやってやつを思う(2008.09.17)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スタートアップ雇われ役員が感じる信託SOの税制判断と影響(その1)(2023.05.30)
- 2020年: 2月後半と3月前半で読んだ本(2020.03.06)
- スキルのポータビリティ性と、生涯における学習意欲と(2020.02.20)
- 何かを決めると、頭と心が疲れる(2019.11.24)
- 監視国家の次の一歩: スマートグラスが世界を変える(2019.09.10)
「中国語」カテゴリの記事
- 最近読んだ本のこと(2019年6月・7月)(2019.07.19)
- 中国で報道用短文作成配信業務のアウトソーシングは可能か?(2011.03.10)
- 【映画紹介】2010年の大作武狭映画 剣雨のご紹介!(2011.01.10)
- MIXIが人人网と提携(提携効果は未知数)(2010.09.11)
- 三月はやはり忙しくなる(2010.03.10)
コメント