東洋医学治療を体験する
前回のエントリーでも書きましたが、9月の中旬ぐらいからひどい体調不良に悩まされていました。症状はだいたい一定で、
が続き、特に朝起きる時とベッドに入る時がひどい状態です。
ベッドに入ると、本当に比喩でもなんでもなく天井がグルグルと回ります。横をみるとちょうど自分の体が傾くような感じが繰り返されます。ちょうど船に乗っているときのような感じですね。
また朝起きる時にもベッドを降りると、めまいがひどくてたっているのがやっとという感じです。ソファで休めば落ち着いてくるのですが、その後には強烈な吐き気が襲ってきます。結局朝起きてから30分ぐらいは体が落ち着くのを待つ羽目になります。結構これが切ない・・。
仕事自体は問題なく出来るのですが、やはり毎朝・毎晩こういう状態だと正直しんどいです。
4月にも同じような状態になったのですが、その際には旅行に行ったり家で静養していたら治ったので今回も・・と思ったのですが、どうも状況が思わしくない。ということで、今回は同じような症状を訴えていたメンバーの紹介で東洋医学(針)をうちにいってきました。
針をうつのは正直初めてだったのですが、いきなり針を打つというわけではまずは体を触ったり話を聞いたりして診察を行います(当たり前ですね・・・)。で、どうやら話を聞いてみると、
「運動不足」「パソコンの使いすぎ」「肥満」・・etcなどの理由から、肩と首の筋肉が凍ってしまっていて、神経とリンパ節が圧迫されているのが原因とのこと。治療方針としてはとにかくそのこりというか固まりをほぐしていくということになりました。で、治療が始まったわけですが・・・。これがものすごく痛い。以下、簡単な紹介。
まだ三回しか行っていないのですが、回を重ねるたびに痛くなります。どうやら、体がよくなってくるにつれて痛みがましてくるとのこと。今でも涙出てくるほどなんですけど・・・。
この治療をはじめてから確かにめまいがなくなったんですが、同時にひどく疲れやすくなったのと、首から背中にかけて筋肉が肉離れのようになっているのを感じます。疲れやすくなったのは、いままで体にたまっていた疲労が溶け出してきたからいい・・というのですが、とにかく治療のあとは大体燃え尽きています。文字通り筋肉を再構築しているという感じですね。
また、治療だけでなく毎日二回漢方薬をのまなければならないのですが、とにかくこれが効く!煮込んだものを袋わけにしてもらい、そのままお湯であっためてから飲むのですが、とてつもなくまずい。さらに飲むと体が熱っぽくなり針をさしていた部分が痛み始めます。背中から首なので、声を出すのが特につらいので、薬を飲んだ後3時間ぐらいはなるべく話さないようにしています(営業なので、そういうわけにもいかないのですが・・・)。
本当にこの建国八連休とぶつかってよかったと思う今日この頃です。毎日背中と肩を強化しようと筋トレをしていますが、はやく五体満足に戻らないかな、と切に願っています。
ちなみに、漢方薬の経験を効かれた時に「日本で飲んだことがありますが、そのときにはなんともなかったです」と答えたら、「日本の漢方薬は質がいいから参考にならない」と答えられました。それでいいのか、中国医学・・・。
« 「2016年のオリンピックはリオに決定」の報道を中国で見る | トップページ | 【書評】よくわからない国のドラマのような政治の話 -サルコジ"マーケティングで政治を変えた大統領"- »
「心と体」カテゴリの記事
- いわゆる特性持ちが仕事にポモドーロ・テクニックを使ってみた(2024.03.06)
- またも東洋医学を受けてきた(今回はマッサージのみ)(2011.07.10)
- 【書評】最後の授業 -生きることを欲する僕が、昔死ぬと思っていた年齢になって-(2010.02.02)
- 東洋医学治療を体験する(2009.10.05)
- 8月に入り安定しない天気(2009.08.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スタートアップ雇われ役員が感じる信託SOの税制判断と影響(その1)(2023.05.30)
- 2020年: 2月後半と3月前半で読んだ本(2020.03.06)
- スキルのポータビリティ性と、生涯における学習意欲と(2020.02.20)
- 何かを決めると、頭と心が疲れる(2019.11.24)
- 監視国家の次の一歩: スマートグラスが世界を変える(2019.09.10)
「中国文化」カテゴリの記事
- 処理水排出への中国の反応(2023.08.28)
- 不幸な監視国家・日本、とならないために(書評: 幸福な監視国家・中国)(2019.08.19)
- 深圳のハードウェア・イノベーションを勉強する(2019.08.01)
- 最近読んだ本のこと(2019年6月・7月)(2019.07.19)
- 光良第一次東京演唱会に参戦(2018.03.23)
コメント
« 「2016年のオリンピックはリオに決定」の報道を中国で見る | トップページ | 【書評】よくわからない国のドラマのような政治の話 -サルコジ"マーケティングで政治を変えた大統領"- »
GP!
久しぶり~ キタオです。
日本でBBQをやるのでGP帰ってくるかな?(←まことに勝手な考え)と思ってブログをのぞいてみたら、体調を崩して大変そうじゃないかー
でもいい針のお医者さんが見つかってよかったね。腕のいい医者を見つけられるのも、すっかり上海に溶け込んでる証拠だなぁ。会社でバリバリ走りながらも、ゆっくり身体も気をつかってあげてね。
ほいじゃまた~
投稿: キタオ | 2009年10月 6日 (火) 10時46分
>キタオ~
BBQやりたいなぁー。狂人sにもあえてないからね・・。今のペースだと狂人sに会うのは一年に一回になっちゃうね。
こっちで暮らしているとやっぱりお医者さんは重要だと思うよ。言葉がやっぱり100%通じるわけじゃないから、信じられるかどうかが一番大切だから。
キタオももう年だから無理するなよー。
投稿: GP | 2009年10月 7日 (水) 13時50分