January 2025
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 万博まで100日をきりました | トップページ | 2月に花咲く時もある »

2010年2月 1日 (月)

新しいPCを買いました(でも届くのは2月末)

今使っているPCは中国に来た時に購入してきた、PanasonicのLet's note CF-W5。前職で会社支給のPCがLet's noteで、自分の荒っぽい使いかたにもびくともしない頑丈さと、キーボードの押しやすさから気に入り、中国という(当時は過酷だと思っていた)環境でも大丈夫だろうと、プライベートで購入したものだ(ちなみにそれまではHPの安いものを使っていたが、全然ポンコツだった・・・)。

このLet's note、前職の時には家でのネットやメールぐらいしか使わなかったのでまったく問題なく稼動していたのだが、今の仕事になってからはプライベートと仕事が兼用になってしまったためよくおかしな挙動を示す。

まずメモリが足りないせいだが、エクスプローラーがよく落ちる。複数のブラウザを起動すると動きがカクカクしてしまうという現象が起こるため、画面チェックもままならない。また、メールも重いファイルをやりとりしているせいか、起動した時に必ず『応答しません』モードになってしまう(これはソフトのせいもあると思う)。HDDの容量も100Gもないので、画像ファイルやAIファイルを持ち歩いているとあっという間にいっぱいになってしまう。おまけに悪評たかいVistaということで、リセット文化も全開。

これまでは何とかだましだましやってきたのだが、本日UPDATEをしたところウンともスンとも言わなくなってしまった・・・。さすがにPCがないと仕事どころか絶海の孤島にいるのと同じ状態になるので、午前中いっぱい使って必死に直したのだが、さすがにもう寿命なのだろうと観念して、ついに新しいPCを購入することを決意した。

もうLet's note以外は無理・・というか、新しいものを試してつらいのは嫌だし、中国で買ってしまうとOSも言語も中国語になってしまうのもツラいということで、ネットでLet's noteの10年春モデルを購入。もちろんメモリは4Gに設定。

Windows7ということで非常にビビッているのだが(もう新しいOSは信じられない・・・)背に腹は変えられないということで、安くもない買い物を半日で決定してしまった。不思議なもので、購入前は値段にビビッていたのだが、いざ振込みを終了すると手元に届くのが待ち遠しい・・・。実家に届くのは再来週で、日本に帰国した時に手にする予定なのであと一ヶ月先なんだけど、今から手にするのが楽しみです(設定が面倒くさいのは考えないことにした・・・)。

« 万博まで100日をきりました | トップページ | 2月に花咲く時もある »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

仕事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新しいPCを買いました(でも届くのは2月末):

« 万博まで100日をきりました | トップページ | 2月に花咲く時もある »