October 2024
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

« 2024年5月 | トップページ | 2024年10月 »

2024年9月

2024年9月23日 (月)

母親の死去と相続で大変だったことの記録(その1)

前回のエントリーでも書いたが、実母が4月の頭に死去した。家にいる時に激しい腹痛を感じて自分で救急車を呼び、入院をしたのが3月の中旬で、それから2週間ほどで亡くなった。 自分は3月の末に1度病院に行ったのだが、その時に医者からかなり難しいと告げられていたので、覚悟はできていた。前回のエントリーで書いたように家族中が良くないながらも、最後に会えたのはお互いに良かったと思う。

肉親が亡くなったのは初めてではないが、いわゆる”喪主”を務めるのは初めてだったので、段取りは全て病院が紹介してくれた葬儀会社に頼ることになった。”葬儀会社の値段が高い”とか”金額が不透明”ということが言われるのは知っているが、現実的に時間が無い中では紹介してくれた葬儀会社に頼むというのが一番確実だと思う。

あまり大事にしたくないという希望があったので、今回も当初は「葬儀なし」ということを検討した。ただそうなると、火葬場の手続きも自分でやらなければならないし、色々な手続きを自分でやらなければならない。事前に準備がされているのであればともかく、少なくとも現在の多くの死亡時の手続きは「葬儀会社に依頼すること」を前提に設計がされているように見える。


今回の場合はその葬儀社を過去に利用したこともあり、コミュニケーションもスムーズに進んだし、通夜葬儀の手配も全て問題なく進めることが出来た。金額はおそらく実母のの年代であればやや平均より高いぐらいだったと思うが、最後くらいはそれなりに見送ってやりたいという自分の意思で決めてしまった。自分には兄弟がいるが、こういったことは長男の自分が仕切るという暗黙の了解があったように思う。

唯一困ったのは、家のどこを探しても保険証が見つからなかったこと。保険証の番号などすぐに問い合わせれば良いかと思っていたが、そう簡単には物事が進まず、これが後々になって大きな障害になるとは当時は予想もしなかった(続く)

2024年9月16日 (月)

母親が亡くなって更新がすっかりご無沙汰になったことについて(頭出し)

気がつけば最後の投稿が5月の頭ということで、4ヶ月以上空いてしまっていた。実を言うと4月の頭に実母が亡くなり、ちょうどその頃から相続対応がかなり忙しくなっていたのだ。実母とはかなり疎遠だったとはいえ両親が離婚をしているため、死後の対応は全て子供達でやらなければならない。

我が家は3人兄弟で自分は長男なのだが、家族仲という意味では決して良好とはいえない。自分と一番下の妹は両親とは5年以上あっていなかったし、真ん中の弟は自分たちよりも頻度は多いとはいえ、母親とは年一回ほどしかあっていなかったらしい。今回の母親の突然の入院に対応してくれたのはその弟だったのだが、流石に亡くなった後の手続きまでを任せるのは難しかった。一番の理由は、彼は仕事の性質上リモート勤務がほぼ不可能だったということにある。また一人っ子であった時期が長かった自分は、他の二人よりは多少は家のことをよく知っているということもあった。

結果として、母親が亡くなった後の葬儀から遺産整理までは、ほぼ全て自分一人で対応をすることになった。途中で疲れ切って嫌になったことが何度もあったが、自分の家族のサポートもありなんとか8月下旬にはほぼ全ての対応を終えることが出来た。まだこれから最後の相続対応が残っているのだが、それは全て税理士にお願いをしているということもあり、ここから先は多少の汗をかく程度で終わるだろう。


また人生のトラブル/イベントというのは重なるらしく、5月には新しい職場に移ったり、子供が塾でトラブルに巻き込まれるということも重なった。そういったゴタゴタが片付いたのが9月の頭であり、ようやく一息ついてブログを再開することができるようになったのがこの三連休になったというわけだ。

とりあえず次のエントリーからは、母の急死から相続までの顛末を記録しておこうと思う。相続というのは大なり小なり面倒があるものだが、対応してくれた司法書士によれば「財産の規模の割には面倒が多い」ケースだったらしいので、記録をしておくことで誰かの役に立つかもしれない。

« 2024年5月 | トップページ | 2024年10月 »